ele_eel's diary

プログラムの事を少しと、デジタル系買物記。

T-01C REGZA Phone ソフトウェアアップデートのその後

1月31日にEdyアプリの提供、2月1日にspモードメールの更新、2月3日にソフトウェアアップデート、そして今日iDアプリの提供と、このところ次々とサービスが提供されています。今のところおさいふケータイは利用していないので、spモードとソフトウェアアップ…

最近のKohanaについて少し

現在、Kohana 3系の最新バージョンは3.0.9となっています。並行して開発途中の3.1系もあり、こちらはRCとなっています。これから使うとなると、やはり最新の3.1系で始めたほうがいいのではと思って3.1RCを見てみたら、どうやら一部モジュールの構造が変わっ…

T-01C REGZA Phone の WiFi の追記と spモード

IP固定にしてもスリープ時に WiFi 切断問題が解消されているわけではなさそう。IP固定にしていると、WiFi の復帰が早いということのようです。時々接続失敗したりします。iPod touch は同じ環境でもすぐ接続復帰するので、この辺はOSアップデートで改善しな…

T-01C REGZA Phone の WiFi の接続を維持するには

スリープ時にWiFiが切れる REGZA Phone + WiMAX で快適モバイルなのですが、REGZA Phone はスリープ(モニター暗転)すると、その都度 WiFi が切れてしまいます。そして再開時にWiFiがアクセスポイントを探してしまい、かなりストレスが溜まります。 結構WiFi…

T-01C REGZA Phone の使い心地

昨年の11月下旬頃にドコモショップに予約をして、12月17日の発売当日に入手することができませんでした。まあ年内には買えるかなくらいに思っていたら、どうやらキャンセルがでたようで、実際に購入できたのは22日。そんなこんなで使い始めてから、既に三週…

Aterm WM3500R ファームウェアアップデート 1.1.0

ようやく予告されていた WM3500R のファームウェアが公開されました。更新内容は、 ESS-IDステルス機能に対応しました。 クイック設定Webの画面において、電池残量表示が非常に低く表示される場合がある件に対処しました。 自動省電力機能を無効にする設定を…

Aterm WM3500R で WiMAX 導入

Aterm WM3500R モバイル WiMAX ルータ iPod touch が想像以上に快適なのと、Android ケータイに買い換えても生かせるということで、WiMAX を導入しました。WiMAX は15日間無料レンタルサービスを行っています。取り扱い電機店にクレカだけあれば、借りること…

Android と iOS

各キャリアの Android 携帯が発表され、続々と売りだされました。 完全に出遅れた au も IS03 でかなり挽回しているような感じがします。このビックウェーブに乗るしかない、ということで T-01C を予約しました。2.2へのアップデートも予告されていて、「防…

HT-01A で XDAndroid その三

XDANDROID.2.2.AOSP.FRX01.17.9.10.UPDATE_PACKAGE とうとうきました。Final Build ということで、おそらく 2.2 Froyo の最終ビルドとなるようです。予告されていたとおり、多言語対応されています。早速起動してみたいと思うのですが、XDAndroid の場合は、…

HT-01A で XDAndroid その二 2.2 Froyo編

完全放置だった HT-01A ですが、Android を入れてから可愛くて仕方がない今日この頃です。 XDANDROID.2.2.AOSP.29.7.10.RC2.1 のインストール 2.1 で動作することを確認できたので、やっぱり最新OSを利用したいということで 2.2 RC2 をいれました。 インスト…

HT-01A を XDAndroid で起動

諦めて Xperia でも買おうかと思っていたところに、なんと HT-01A に Android をインストール(正確にはSDカードからブート)できるということを知ってしまいました。the XDAndroid Project http://xdandroid.com/ インストール方法 FATでフォーマットしたSD…

Kohana 3 モジュールと Github.com

せっかくドメインも取ってあるレンタルサーバがあるし、Kohana 3 の勉強も兼ねてだらだらとサイトを一つ制作しています。まぁその内公開できればいいなあ…。ようやく Git というか、Windows用ツール TortoisGit の使い方がわかってきました。Kohana の開発は…

ドコモ webメールに一言

ずいぶんと間が空いてしまいました。ドコモが無料のウェブメールサービスを先月から開始しました。中身はなんてことはないメールサービスで、iモードメールと少し連携できるというだけのものです。早いもの勝ちメールアカウント、ということで、とりあえずi…

さくらサーバで Kohana 3 を動かす

さくらインターネットのレンタルサーバでは、ビジネス用の最上位コース(ビジネスプロ)以外の PHP は CGI モードで動作することになります。このため思わぬ制限があったりして、よくはまります。Kohana 3 を動かす上で一番困ったのが、URLリライトの方法。…

サンプルコードからKohana 3 を学ぶ

新しいプログラムに取り掛かる時は「解説書よりサンプルコード」な人も多いと思います。KO3 を使い始める人には非常に参考になるサンプルを Kohana の主要開発者である shadowhand さんが公開しています。 shadowhand's wingsc at master - GitHub github.co…

PHP Xcacheの効果に感動

間違って自分の記事にスターつけちゃったんだけど、どうにもならないのかなこれ・・・。 いや別にいいんだけど。でも何か気になる。削除したい。 あいかわらず KO3 をいじっているわけなんですが、Cache について調べていて気になったのが、APC, Xcache, eAc…

SQLワイルドカードエスケープの追記

Database モジュールでワイルドカードのエスケープ処理という件で、KO2 では Database のメソッド like() で処理可能でした。 ※KO3はやっぱり見当たらず。

Kohana 3 がエレガント過ぎる

Kohana 2.3.4 での開発が一段落したので、Kohana 3(KO3)を触り始めてます。Codeigniter をベースにしたとされる 2.3.4 とはもはや別物というくらい構造が変更されているようです。 ディレクトリ構造の変更 ダウンロードしたアーカイブを解凍すると(Gitの…

HP mini 1000のSSDを交換

勢いで買ったネットブック HP mini 1000。16GBSSDのモデルではSSDの性能がよろしくなく、買ったものの放置気味でした。SSDがボトルネックになっているらしく、「SSDを換えたら劇的に向上しました」的なレビューが多かったので、Hana MicronのSSDに交換してみ…

SQLのワイルドカードエスケープについて

ワード検索などのSQLで、LIKE文を使用する際のワイルドカード文字のエスケープについて。 KohanaのDatabaseモジュールには、ワイルドカードをエスケープしてくれません。ソースコードを覗いてみると、 _connection or $this->…

はてなダイアリーの所感

以前はWordpressをレンタルサーバにインストールして使ってました。無料のサービスでも、必要最低限の機能が備わっているようです。Wordpressの管理ツールと比べても使いやすいと思います。機能としてソースコードの色つけが出来ること、Google Analyticsが…

Kohanaライブラリ ORM の Model の設定

公式リファレンスにある例 に沿ってやっていきます。 データベース: MySQL 5.1.x Kohana:ver 2.3.4 ORM を利用する際の Model の設定について リファレンスの例では、テーブルの形式が InnoDB となっています。これは、ORM のリレーショナルシップをテーブ…

KohanaでORMライブラリを利用する

Kohana には データベースライブラリ ORM (Object Relational Mapping) があります。これは非常に強力で、コードを書く手間が一段と省けます。ORM というと、ER図やデータベースの正規化などが関わってきたり、難しそうなのでなかなか利用するに至らなかった…

Kohana 3 と今後のバージョン

この記事は2009年7月に書かれたものです 次のバージョンである Kohana 3 は、とりあえず7月20日にはリリースされる予定だそうです。ただし、サイトの準備などで、その他もろもろが揃うまでには8月下旬または9月初旬くらいとのこと。ベータ3 のファイルを除い…

Kohanaのログイン認証とAuthlite.php

Kohanaにはデフォルトでログイン認証モジュール Auth が用意されてますが、対応する config ファイルは一つしか設定できません。なので、ログインを複数設定できないようで、使い勝手がイマイチです。 そこで、Authlite というライブラリを公開されている方…

PHPフレームワークを使ってみた Kohana その2 日本語化

少ないドキュメントで Kohana の理解するため、それからPHPのフレームワークの構造を勉強するためにも、地道にクラスやライブラリを理解する他ないと判断しました。systemディレクトリを見てたら、CodeIgniterと同じく言語ファイルが用意できるようなので、…

PHPフレームワークを使ってみた Kohana その1

PHPのフレームワークはいくつかあって、メリット・デメリットを調べてみました。 CakePHP メリット:利用ユーザが多い。日本語ドキュメントが充実。機能も充実。しかし機能が多すぎるせいでファット化。小・中規模だと無駄が多いかも。 Zend_Framework オフ…

引越し

レンタルサーバでのWordpressがあまりにも重いのと、はてなを利用し始めたのを機に。むこうはプログラムの実験場とします。