ele_eel's diary

プログラムの事を少しと、デジタル系買物記。

PHP

Kohana-Kdmail モジュールの公開

PHP

まだ開発中ですが、Kohanaモジュールを Github.com にアップしました。Kdmail - the multi-byte mail decoder and POP mail client https://github.com/ele-eel/kohana-kdmailQdmailReceiver を、Kohanaモジュール用にしました。色々手を加えようと試行錯誤…

Windows7 PHP5.3.8 で ImageMagick を使う

PHP

引き続き、Windows7 での PHP 環境について。PHP5.3.8 で ImageMagick の PHP モジュール imagick.dll をアクティブにしてみます。 1.imagick.dll をダウンロード 下記のサイトから dll をダウンロードします。 http://valokuva.org/magick ここでも x86 / V…

Windows7 で PHP5.3.8 の開発環境を整える

PHP

引き続き、Windows7 での PHP 環境について。前回の PHP インストールの環境があるものとします。 XDebug のインストール 開発環境ではあると便利な XDebug をインストールします。http://xdebug.org/download.phpここでまた出てきました「VC9」。ダウンロー…

Windows7 に Apache と PHP5.3.8 を10分でインストール

PHPの開発環境を5.3.8にしたのでメモ。インストールをスムーズに行うキーワードは、「VC9」です。VC9 (Visual C++ 2008)とはコンパイラのバージョンです。これはインストール後に、PHP のモジュールを利用する際にも関係します。PHP5.3.8 では、ウィンドウズ…

QR モジュール for Kohana 3.0.x

PHP

必要に迫られたのでQR(2次元バーコード)のモジュールを作りました。 モジュールと言っても http://swetake.com/ さんが公開しているライブラリのラッパークラスです。 使い方の勉強のため Github.com にて公開しています。 https://github.com/ele-eel/koh…

最近のKohanaについて少し

現在、Kohana 3系の最新バージョンは3.0.9となっています。並行して開発途中の3.1系もあり、こちらはRCとなっています。これから使うとなると、やはり最新の3.1系で始めたほうがいいのではと思って3.1RCを見てみたら、どうやら一部モジュールの構造が変わっ…

サンプルコードからKohana 3 を学ぶ

新しいプログラムに取り掛かる時は「解説書よりサンプルコード」な人も多いと思います。KO3 を使い始める人には非常に参考になるサンプルを Kohana の主要開発者である shadowhand さんが公開しています。 shadowhand's wingsc at master - GitHub github.co…

PHP Xcacheの効果に感動

間違って自分の記事にスターつけちゃったんだけど、どうにもならないのかなこれ・・・。 いや別にいいんだけど。でも何か気になる。削除したい。 あいかわらず KO3 をいじっているわけなんですが、Cache について調べていて気になったのが、APC, Xcache, eAc…

SQLワイルドカードエスケープの追記

Database モジュールでワイルドカードのエスケープ処理という件で、KO2 では Database のメソッド like() で処理可能でした。 ※KO3はやっぱり見当たらず。

Kohana 3 がエレガント過ぎる

Kohana 2.3.4 での開発が一段落したので、Kohana 3(KO3)を触り始めてます。Codeigniter をベースにしたとされる 2.3.4 とはもはや別物というくらい構造が変更されているようです。 ディレクトリ構造の変更 ダウンロードしたアーカイブを解凍すると(Gitの…

SQLのワイルドカードエスケープについて

ワード検索などのSQLで、LIKE文を使用する際のワイルドカード文字のエスケープについて。 KohanaのDatabaseモジュールには、ワイルドカードをエスケープしてくれません。ソースコードを覗いてみると、 _connection or $this->…

Kohanaライブラリ ORM の Model の設定

公式リファレンスにある例 に沿ってやっていきます。 データベース: MySQL 5.1.x Kohana:ver 2.3.4 ORM を利用する際の Model の設定について リファレンスの例では、テーブルの形式が InnoDB となっています。これは、ORM のリレーショナルシップをテーブ…

KohanaでORMライブラリを利用する

Kohana には データベースライブラリ ORM (Object Relational Mapping) があります。これは非常に強力で、コードを書く手間が一段と省けます。ORM というと、ER図やデータベースの正規化などが関わってきたり、難しそうなのでなかなか利用するに至らなかった…

Kohana 3 と今後のバージョン

この記事は2009年7月に書かれたものです 次のバージョンである Kohana 3 は、とりあえず7月20日にはリリースされる予定だそうです。ただし、サイトの準備などで、その他もろもろが揃うまでには8月下旬または9月初旬くらいとのこと。ベータ3 のファイルを除い…

Kohanaのログイン認証とAuthlite.php

Kohanaにはデフォルトでログイン認証モジュール Auth が用意されてますが、対応する config ファイルは一つしか設定できません。なので、ログインを複数設定できないようで、使い勝手がイマイチです。 そこで、Authlite というライブラリを公開されている方…

PHPフレームワークを使ってみた Kohana その2 日本語化

少ないドキュメントで Kohana の理解するため、それからPHPのフレームワークの構造を勉強するためにも、地道にクラスやライブラリを理解する他ないと判断しました。systemディレクトリを見てたら、CodeIgniterと同じく言語ファイルが用意できるようなので、…

PHPフレームワークを使ってみた Kohana その1

PHPのフレームワークはいくつかあって、メリット・デメリットを調べてみました。 CakePHP メリット:利用ユーザが多い。日本語ドキュメントが充実。機能も充実。しかし機能が多すぎるせいでファット化。小・中規模だと無駄が多いかも。 Zend_Framework オフ…